大人になってからアトピーになる最大の原因としてストレスがあります。
実は、そのストレスを取り除く方法として、「泣く」ことはとても有効な行為なのです。
では、どうして泣くとストレスを解消できるのでしょうか?
詳しく見ていきたいと思います。
目次
泣くことでストレスを解消できる理由
ストレス物質を体外に排出する
感動したり、悲しくなって涙が流れると、脳から分泌されるホルモンの「プロラクチン」や副腎皮質刺激ホルモンの「ACTH」、副腎皮質ホルモンの「コルチゾール」といったストレス物質も涙と一緒に体外に流れ出ます。
つまり、感情がたかぶって流れる涙には、ストレスの原因になる物質を排出する重要な役割があるのです。
また、涙にはストレスによって生じる苦痛をやわらげる脳内モルヒネ「エンドルフィン」に似た物質も含まれているといわれていて、涙を流すことによって、ストレスホルモンによる悪影響を緩和してくれます。
たまねぎを切って涙がでたり、目にゴミが入ったりして涙が出てもストレス物質は流れませんが、悲しいときや悔しいときに思いっきり泣くと、ストレス物質を排出し、苦痛を緩和することができるのです。
自律神経を整える
涙を流すという行為は、自律神経を整える働きもあります。
ストレスが溜まっている状態では、緊張や興奮状態を促す「交感神経」の働きが活発になっている状態で、リラックス状態を促す「副交感神経」よりも優位に立っている状態です。
この交感神経と副交感神経は、どちらもバランスがとれた状態が理想的なんですが、交感神経と副交感神経のどちらかが極端に優位になると体調に異常をきたすことになります。
涙を流すことは、副交感神経の働きを促し、それぞれのバランスを整える働きがあります。
涙を流した後にスッキリするのは、このような理由があるからなのです。
おすすめの感動動画ベスト3
泣くとストレス解消になることがお分かりいただけたと思うのですが、泣くきかっかけがないという方に僕のおすすめの動画を紹介したいと思います。
この動画は、僕が重度のアトピーで心身ともにどん底だったときに何度も見て勇気づけられた動画です。
アトピーが完治した今でも、週に1回は必ず見ていて、自分には無限の可能性があることを教えてくれます。
では、ハンカチを用意してください。
おすすめ1「ニックボイジッチ」
おすすめ2「ポールポッツ 感動秘話」
おすすめ3「小さなバスケットヒーロー」
以上です。
どうでしたか?
泣くことで、ストレスが解消し、大人のアトピー性皮膚炎が改善します。
「アトピーだから~できない」
「アトピーのせいで~できない」
と思わないでください。
アトピーでつらいと思いますが、僕たちは無限の可能性があります。
この動画は何度も見てくださいね。